本体に金をかけるのは得意ですが、周辺機器等には金を惜しむタイプの人です。どうもブログ主です。
とは言っても、さすがにプログラミングやブログ作成等で長時間文字打ちするのはしんどいのでちょっとお値段のするキーボードを買いました。
今回買ったのがこのKeychron K2です。

今回はフルサイズではなく、こちらを購入しました。仕事でならテンキーが欲しくなるところですが、正直慣れればこちらでも問題ないです。
良い点と悪い点
良い点
- Bluetooth接続が可能(登録は3個まで)
- バッテリー内蔵(4000mAh)
- 軸を選べる(今回は茶軸にしました)
- 光る(今回光るモデルにしました)
悪い点
- US配列の選択肢のみ
- 重い(バッテリーのせいだと思われる)
メカニカル式で打鍵感もとても良く、長時間の作業でも疲れにくいと思います。ただ茶軸だとキー音が大きいので静かな所で使用するのは厳しいです。その場合は赤軸を購入することをおすすめします。
大量のバッテリーも内蔵されているので無線接続で長時間作業していても電源をきにしないのはとてもいいです。
またゲーミングキーボードではないですが、光ります。やっぱり光り物はいいですよね。
光る様子はこちら。
youtu.be
公式の動画ですが、色々なパターンの光り方があり、見ていて楽しいです。
このキーボードですが、KeychronのHPから購入可能で、一番下のモデルで69ドル、送料が20ドルです。
https://www.keychron.com/ ←公式ページ
ちなみに自分の選んだのは一番上のモデルで、89ドルです。
日本円で送料込み13000円くらいでした。
キーボードとしては結構お値段する方ですが、この質感と装備を考えれば十分安いと思います。
興味がある方は買ってみてはいかかでしょう。
コメント